ワイドトレッドスペーサー装着 |
先日のSnap-onカスタムガレージでGETした20mmのワイドトレッドスペーサー。私のマルチホールのアルミホイールにはハブの逃げがなく、残念ながら装着できず。
モンテカルロで980円でGETした10mmのハブ無しスペーサーを噛ませばなんとかつくかも、ということで、チャレンジ。
|
|
|
(写真左) 今までの状態 お上品(笑)
(写真中) 10mmのハブ無しスペーサー + 20mmのハブ有りスペーサー
(写真中) ツライチというより出てる!? なんか、お下品かな
(写真右) 10mmのハブ無しスペーサー どうなんやろ・・・。
10mmのハブ無しスペーサーだけ装着でしばらく様子見てみるかな・・・。
|

|
ということで、もし欲しいという人がおられましたらお譲りします、20mmのハブ有りスペーサー
P.C.D 114.3 5穴 20mm ピッチ1.5 スペーサー2個とナット10個
写真の通り装着しただけで未走行です。 送料別\3,000ぐらいで。
ホイールの裏に逃げがあるか確認してください。
|

|
で、ホイールを組み付けアルミのセンターキャップを付けようと思ったところ、センターキャップを固定するネジ穴が割れてしまい、装着不能・・・。やば!アルミ用ろう半田を買ってきて補修にチャレンジ。ガスバーナーで溶かしてひっつける。ここイチバンというタイミングでサニックスの営業のおっさんが、「あのですねー〜・・・」と話しかけるので失敗。違うところが熔けるしひっついてないし。何しやがんねんサニックス!うちにはシロアリなんかおらん!なんとかひっつけてみたが・・・。 次回は、ペーパー掛けと再塗装
|
|
|
戻る |