昨年から不調のスターターを交換

休日。
いつもなら5,6回キーを回してやっとエンジンがかかるのだが、今日はどういうことか一発始動
でも、スターターに元気が無いというか力がない・・・っぽい。
仕事を覗きに行った帰りも、どうも気色わるいので、早速いつもの「カリフォルニアレーシング」さんにTEL
「91カプリスのスターターの在庫ありますか?」
「在庫あります」
「じゃ、今から持って行っていいですか?」
「いいですよ」
と、というわけで中ノ島の会社から車を飛ばすこと30minutes。交換作業をお願いしました・・・。
作業中、珈琲をいただき、無事作業終了。

エンジンは軽く始動!財布も軽くなりました
| Chevrolet Caprice(シボレー カプリス) | 11:30 PM | コメントはこちら (0) | trackback (0) |

Woodie Johnny

カプリスWoodie化計画 (Caprice Woodie Project) codename:surfMirror

昼から堺の「ワールド」でムーンアイズ(MOONEYES)商品の買い物。今日は息子のリュック。

で、家に帰ってからサーフボード型ミラー制作。
ベランダに転がっていた1x6材を、昔大工の棟梁からもらったカンナで必死に削る。削る、削る。


※ フィンの位置、向きがおかしいのは気にしないでください。

ウッディー小林氏目指して、日々精進ですじゃ。
| Chevrolet Caprice(シボレー カプリス) | 11:00 PM | コメントはこちら (0) | trackback (0) |

再会、そして再開

今日は目覚めがばっちり爽やか。

カリフォルニアレーシングさんからTEL有り。
「週末取りに行きます」といったものの早く愛車に乗りたいとの思いで仕事を早めに終わらせて、カリフォルニアレーシングさんへGO!
到着すると綺麗に洗車された愛車が・・・。

デスビオーバーホール、ラジエターコア張替え、ラジエターホース交換、点火プラグ交換、プラグコード交換、他書ききれない内容を施工してもらった模様。ついでにお願いしたワイパーゴム交換、リアゲートの修理もバッチリ完了

軽い財布がさらに軽くなって、アメ車ライフの再開。
| Chevrolet Caprice(シボレー カプリス) | 11:00 PM | コメントはこちら (0) | trackback (0) |

カプゴン修理

やっぱり吹けないので、カリフォルニアレーシングさんとこへTELしてGO!
エンジンルームを開けると・・・(省略)。とどめに、ラジエターから蒸気がモクモクと。電気周りと水周りをお願いして預けて帰ることに

ついでに、
・気になってたワイパーゴム交換
・リアゲートが横にしか開かないのを修理
をお願いした。

あー、辛い。
| Chevrolet Caprice(シボレー カプリス) | 11:00 PM | コメントはこちら (0) | trackback (0) |

やっぱ走らない・・・

「ど〜したんだ、ヘ・ヘイ、ベイベー、バッテリーは〜♪」って忌野清四郎の曲が頭の中で流れる。愛車不調のテーマだ。

今日は日曜日。「カリフォルニアレーシング」さんは休みだ。
ヤバイ・・・。とりあえずどっかで見てもらうか・・・。ということで、CAR-BOX(カーボックスインポートカーズ)で見てもらう・・・吹けに関しては問題なさそうといわれ、しぶしぶ帰る。

次の週末、カリフォルニアレーシングさんとこ持っていこ。

それにしても、ど〜したんだ、ヘヘイベイビー。
| Chevrolet Caprice(シボレー カプリス) | 11:00 PM | コメントはこちら (0) | trackback (0) |
このページの先頭へ

Copyright © 2004 キックボードのメンテ - カプリス - Johnny's Garage Weblog All Rights Reserved.

 
■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
<< November 2025>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■サイト内検索■
RSS
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■