|
2009,05,08, Friday
Windows7 + VirtualBoxWindows7 + VirtualBox 備忘録
音が出ない・・・ googleで 6285_Vista_APO で検索して、zipをDL&解凍 デバイスマネージャのサウンドデバイスのドライバを更新(先に解凍したフォルダを指定) で音が出るようになりました。 Flash Player http://www.adobe.com/support/flashplayer/downloads.html からダウンロード。zipを解凍したフォルダ内の Players\Debug\Install Flash Player 10 ActiveX Players\Debug\Install Flash Player 10 Plugin をインストールすればOK ![]() |
|
2009,05,07, Thursday
Windows 7 RCWindows 7 評価コピー Build 7100 を Sun VirtualBox でインストールしてみました。
![]() Vistaと比べるとなかなかいい感じです。 Dynabook SS2100に入れてみよかなー。 |
|
2009,03,01, Sunday
22ワイド液晶買いましたほぼ徹夜明け、とりあえずどこかに出かけたいので昼から難波へ
子供たち連れて日本橋へ、奥様はパークスへ。 昨日WEBのチラシで、TWOTOPで店頭限定600台、22インチワイド液晶が,999- ということで、「もう無いやろなー」と思いながら覗くと、ありました。横に並んでる2万円超のモニタと比べると見劣りする気もするけど、家でネット見たり、ブログ更新うするぐらいなら充分ということで購入。 ![]() 開封後の写真は取り忘れました |
|
2008,12,17, Wednesday
CakePHPの勉強を始めました |
|
2008,06,18, Wednesday
メイリオフォント XP + Firefox3WEBを見るときは Firefox派なんですが、Safari 3.1 for Windowsリリース以降は Safari を使ってました。
なんか綺麗な見た目が好きなので。 でも最初はサクサク動くんですが、使ってるとだんだん重くなってくるような気がします。 あとfirefoxみたいな拡張機能があんまりなくて楽しくないです。 【Safari3.1】 ![]() Firefox2のメモリ使用量を6割削減した、Firefox3 リリース とのことで早速インストールしてみました。 めっちゃ快適です 【Firefox2】 --- Firefox3の画像紛失したのでFirefox2のデフォルト ![]() でも、safariに慣れていたので見た目が・・・ なんとかならんものかとネットで検索してたら、Windows Vista の標準フォント メイリオ(ClearType) にすると綺麗になりそう。 メイリオフォントは Visual Studio 2008 Express Edition 日本語版に含まれているらしい。Visual Studio 2008 Express Edition は以前インストールしたのでフォントもインストールされてました。 Firefox3の設定でフォントを メイリオ に変更(サイズは16では大きいので14に設定)。 でも、思ってたのと違う・・・ ClearTypeを有効にする為に Microsoft PowerToys for Windows XP をダウンロード&インストール で、ちょっとは綺麗になったような気がします。でも、見た目だけはsafariがいいかなー。 ↓ 【Firefox3 + メイリオ】 / 【Firefox3 + メイリオ + ClearType有効】 ![]() しばらくは並行して使おうと思います |





















