ミニッツ ワーゲンバス TYPE2 進捗情報004 ドレスアップとコース製作

KUA AINAでランチしたとき買ったステッカーを両面に貼ってみました





MOON Equipped のステッカー と クアアイナ






連れのワーゲンバス23window の塗装がうまくいってないようなので、全塗代行




ダンボールと余ったサーフェーサーと蛍光ピンクでコーナーを作ってみた



写真で見るより実物のほうが鮮やかできれいかも・・・。


充電器




送信機

| RC machines(ラジコン) | 11:50 PM | コメントはこちら (3) | trackback (0) |

ミニッツ ワーゲンバス TYPE2 進捗情報003

とりあえず完成。







| RC machines(ラジコン) | 11:06 PM | コメントはこちら (0) | trackback (0) |

ミニッツ ワーゲンバス TYPE2 進捗情報002

めちゃめちゃ忙しくなかなか進みませんが、とりあえず塗装完了









| RC machines(ラジコン) | 11:56 PM | コメントはこちら (0) | trackback (0) |

ミニッツ ワーゲンバス TYPE2 進捗情報001

実は友人とTYPE2 Brothersでミニッツコースデビューを企んでたりします。
連れは23window(MicroBus1963)ボディでいくらしいので、Johnnyはデリバン(DeliveryVan 1967)で。


下地処理完了。明日、塗装予定で。

今のままでもラットな感じでいいかも・・・。



ちょっと車高低すぎ。走れませんな、かっこいいけど。



これぐらいかな



まぁまぁです


予定としてはツートンで塗りわけの予定

| RC machines(ラジコン) | 11:59 PM | コメントはこちら (0) | trackback (0) |

引き続きRCネタ Mini-z

Kyosho Mini-z シリーズ

あと、PTクルーザーを所有しています。



オーバーランド HUMMER H2 DUB仕様?
 このホイールか苦労しました
MR-015 Caprice カリフォルニア州ハイウェイポリスカー

で、

MR-015 に ワーゲンバスのプラモデルボディを載せてみようということで、





製作中です


京商のミニッツについてはこちらから
http://www.mini-z.jp/index.php
| RC machines(ラジコン) | 11:59 PM | コメントはこちら (0) | trackback (0) |
このページの先頭へ

Copyright © 2004 キックボードのメンテ - カプリス - Johnny's Garage Weblog All Rights Reserved.

 
■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
<< October 2025>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■サイト内検索■
RSS
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■